SSブログ

年の瀬 [東京以外散策]

鎌倉 006.jpg

12月の縁日は正月用品などを商う露天が並び、歳の市といいます。
その中で薬研掘不動尊の市が最後となることから、「納めの歳の市」と呼ぶのだそうです。
正月飾りが並ぶ店先は活気にあふれていました。

店先の正月用品を眺めていると、後は新年を迎えるだけとの気分になります。
鎌倉 017.jpg


正月を迎える気分が高潮しているところに、
「お正月に行きたい!鎌倉」(アド街ック天国)などというテレビ番組を見てしまったのです。
・・・ので、
何事も先取りと、鎌倉まで行ってしまいました。

湘南の海と富士山を眺めたくて、ルートは江の島経由で鎌倉入りとします。
そこで新宿から小田急線で片瀬江の島までロマンスカーで移動しました。

鎌倉 022.jpg


江の島駅に到着しました。
竜宮を模した駅舎が「めでたさ」を象徴しています。
もう新年気分です。

鎌倉 027.jpg


天気に恵まれ、予定通り富士山を眺めることが出来ました。
片瀬漁港越しに眺める富士の姿です。

鎌倉 032.jpg


鎌倉までは江ノ電で、海を眺めながらの移動です。
日差しは明るく、海沿いを走る電車の中は温室のようです。

小町通りは正月の装いとなっていました。

鎌倉 040.jpg


鶴岡八幡宮の本宮です。
すでに「迎春」の文字が飾られています。
風もなく寒さを感じさせない穏やかな、お参りに最適の天候でした。

本宮は徳川家斉の寄進による権現造りの建物です。
新しく見えますが文政11年(1828年)の建造です。

静御前が頼朝の前で舞ったのは、本宮ではなく、若宮の回廊と言います。

「吉野山峰の白雪ふみわけて
  入りにしひとの跡ぞ恋しき
     しづやしづ賤のをだまきくりかえし
             昔を今になすよしもがな」
頼朝を激怒させた義経を恋慕う歌です。

鶴岡八幡宮は歴史のさまざまなエピソードを思い出させてくれます。

鎌倉 047.jpg


参詣の帰りに小町通りの中華料理屋「二楽荘」で食事をしました。
川端康成など鎌倉文士が通った店です。
昨日の「アド街ック天国」では夏目雅子も通った店と紹介されていました。

鎌倉 046.jpg


大佛次郎や川端康成が好んだ「えび汁そば」を食べました。
さっぱりした塩味のラーメンです。
アルコールで胃を荒らしがちな文人にはピッタリなのかもしれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

池上本門寺初詣(深川・富岡八幡宮) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。