SSブログ

「江戸よ語れ」に語れられる [東京散策]

王子酒類総合研究所 045.jpg

資生堂発行の雑誌「花椿」に、
昔、連載された「にっぽん草紙」を纏めた「江戸よ語れ」という本があります。
偶然に見つけて読んでいます。
「江戸よ語れ」に語られぱっなしです。

そのうち「植木屋」の話は、西ヶ原が舞台です。
西ヶ原は、江戸時代、日光御成街道の道筋にあたり、今も一里塚が残っています。
道路の分離帯に、石碑とそれらしき樹木が残されています。
この少し先が、吉宗の桜で今も賑わう飛鳥山です。
江戸時代、巣鴨、染井、滝野川、そして西ヶ原は植木職人が集住する緑地帯でした。
そのような一帯に飛鳥山もあったのです。
王子あたりに狐がでるのも当たり前ですね。
 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

君はゴジラを見たか(世田谷砧) [東京散策]

世田谷美術館 001.jpg
 
用賀の駅で下車し、砧公園の世田谷美術館へ向かっています。
駅から公園につながるプロムナードは樹木が多く、快適な散歩道となっています。
美術館で開催中の「東宝スタジオ展 映画=創造の現場」観覧が本日の目的です。
そういえば、砧は東宝の撮影所が所在する地でしたね。
さて、何が見られるのでしょう。
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花魁の外八文字 八重桜 [東京散策]

花魁道中 056.jpg
 
妓楼から揚屋まで、道中が出来たのは吉原でも最上級の遊女でした。
花魁道中と言います。
黒塗り三枚歯の高下駄を履き、外八文字という足運びで歩きます。
かなり大股で歩かないと、いけない様な感じです。
こんな感じです。
 
今年、最後の花見に行ってきました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤い煉瓦と緑の桜(王子) [東京散策]

王子酒類総合研究所 013.jpg
 
王子滝野川にある酒類総合研究所の赤レンガ酒造工場を見てきました。
酒類総合研究所は独立行政法人ですが、かつては大蔵省所管の醸造試験所でした。
「何故、大蔵省なのか。農水省とか経産省の所管ではないの。」
そんな、疑問を持ちながら出掛けました。

今、赤レンガ工場の前に立っています。
東京駅の辰野金吾、赤坂離宮の片山東熊と並ぶ明治の三大建築家、妻木頼黄による建築物です。
現在、残っている妻木の作品は横浜の赤レンガ倉庫、横浜正金銀行本店(神奈川県立博物館)などです。
ここの赤レンガ工場は、明治36年(1903年)に造られています。
 
 

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。