SSブログ

博多の町あるき [只今出張中]

沖縄・福岡 096.jpg


福岡市はもともとは福岡と博多の二つの町でした。
市制施行に伴い、第1回市議会で名称選定を巡る投票が行われました。
福岡と博多を支持する票は割れ、同数となり、議長決裁で福岡市と決まった経緯があります。
博多の住民にとっては残念な結果となりました。

町の歴史は古く、大宰府の外港としての役割を持っていました。
博多津と言ったそうです。
交易に従事する商人たちの町として栄えていました。
博多の総鎮守とされる櫛田神社の創建が757年という事でも、歴史の古さが知れます。
ちなみに福岡の名称は黒田官兵衛の出身地備前福岡に由来します。
黒田家が関ヶ原以後この地に転封された以後の歴史という事になります。

今回は福岡出張でありますが、博多に敬意を表しまして「博多の町あるき」のタイトルにしました。
写真は櫛田神社境内に飾られた祇園山笠の写真を写したものです。
今年のお祭り、終わっていますので、写真で祭の賑わいを偲びます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。