SSブログ

深川のお祭り [東京散策]

深川八幡祭り 232.jpg

富岡八幡宮のお祭りに行ってきました。

家康が江戸に入府したころは、低湿地が続く土地でした。
深川は富岡八幡宮と、その門前町を中心に繁栄した街です。
八幡宮が出来たのは、家光の時代といいます。

この地のお祭りは江戸の三大祭と言われています。
浅草と神田のお祭は既に見たので、深川のお祭り見物に出かけました。


深川八幡祭り 025.jpg

暑い時期のお祭りだけに、清めの水を盛大に神輿に浴びせるのでしょうか。
冒頭の写真のような光景を見ることができます。
 
担ぎ手も、見物客も水の洗礼を受けます。
びしょ濡れになって、祭りへの参加意識も高まります。

深川八幡祭り 237.jpg
 
「威勢の良さ」 
江戸の気風を感じます。
見ていて、爽快な気分になります。

深川八幡祭り 210.jpg 

熱気を冷ますため、路地に入り込み、一息入れます。
祭提燈が軒先に下がる路地で、ビールなどを煽りながら、一休みです。

深川八幡祭り 211.jpg

しかし、人出の多さには、おどろきでした。
警察官も一生懸命、人出の規制をしていましたが、見物客には馬耳東風ですね。

かつて、この祭礼のとき、祭礼に詰めかけた群衆の重さに耐えかねて、永代橋が落ちたとの事故も頷けます。
太田南畝も、この事件を「夢の憂橋」に記録しています。
「永代とかけたる橋は 落ちにけり 今日は祭礼 あすは葬礼」(太田南畝)

そのような、いにしえの出来後事も、我関せずと、賑わうお祭りでした。


 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。