SSブログ

花のいのちはみじかくて [東京散策]

林芙美子邸 007.jpg

新井薬師の駅から西武新宿線に沿って、中井まで歩きました。
妙正寺川を渡ると、線路の北側は目白の台地となります。
道筋の左手は、八の坂、七の坂、と坂道が続いています。
やがて四の坂となります。
坂の上り口に林芙美子邸がありました。
林芙美子邸 013.jpg

自伝的小説「放浪記」で世に出た林芙美子が、自ら木場まで出掛け、材木を選び、こだわり抜いて、立てた建物です。
戦災に遭うこともなく、今も残り、林芙美子記念館として公開されています。
雨天のためか、ほかに訪れる人もなく、閑散としていました。
ボランティアのガイドがあると受付で聞き、案内をお願いしました。
庭伝いにボランティアさん登場です。

林芙美子邸 014.jpg

茶の間です。
6畳間の小さな茶の間ですが、L字型の広縁に囲まれ、ゆったりとした雰囲気があります。
貧しい生活の幼少期でしたが、昭和5年の放浪記が評判になると、次々と作品を発表し流行作家となります。
昭和14年に土地を購入し、建築に着手しました。


 
林芙美子邸 015.jpg

緩い勾配の数寄屋造りの建物からは軽快な印象を受けます。
雨に濡れた新緑に映えて、心落ち着く環境です。
小説の執筆も進んだことでしょう。

林芙美子邸 019.jpg

林芙美子は竹が好きだったそうです。
庭には竹のみが植わっていました。
芙美子は、昭和26年6月28日、47歳で亡くなっています。
もともと心臓弁膜症を患っていました、矢継ぎ早に発表する作品からジャーナリズムに殺されたとも言われました。
葬儀委員長は川端康成、庭の竹林を半分も切り、テントを張って、告別式が執り行われたそうです。
そのため、庭の竹は一部分となっています。

林芙美子邸 026.jpg


「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」
芙美子の夫、緑敏のアトリエが展示室となっており、そこに芙美子の年譜が掲げられています。
年譜冒頭に「花のいのちはみじかくて」とありました。
色紙に好んで描いた言葉だそうです。

下記は、林芙美子が村岡花子に贈った詩の全文です。

 風も吹くなり
 雲も光るなり
 生きてゐる幸福(しあわせ)は
 波間の鷗のごとく
 漂渺とたゞよひ
 生きてゐる幸福は
 あなたも知ってゐる
 私もよく知ってゐる
 花のいのちはみじかくて
 苦しきことのみ多かれど
 風も吹くなり
 雲も光るなり


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

nimonimo

林芙美子邸の日本家屋、趣がありますね♪

花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かれど・・・・
人の人生そのものですね。
by nimonimo (2013-06-22 20:44) 

kuma

今週は、東京芸大美術館です。漱石の小説改めて読み直さねばと、思ってしまいました。
帰り道、上野広小路の「うさぎや」に寄ってどら焼きを買って来ました。
食べることは忘れない。人生をしたたかに生きています。

by kuma (2013-06-23 17:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。